東大阪市で外壁のメンテナンスをしました。


チョーキング現象

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは『東大阪市で外壁のメンテナンスをしました。』に関してです。

今回ご依頼いただいたのは、築18年の戸建てにお住まいのT様。
外壁の色あせやひび割れが気になっていたとのことで、そろそろメンテナンスが必要ではとご相談いただきました。

外壁の状態を現地調査で確認したところ、チョーキング現象や一部に細かいクラックも見られ、早急に塗り替えが必要な状態でした。

今回は、耐久性の高いシリコン塗料を使用し、外壁全体を塗り替えさせていただきました。
カラーは落ち着いたグレーベージュで、以前よりもぐっと引き締まった印象に仕上がりました。

T様より、
「新築みたいにきれいになって大満足です!近所の方からも『印象が変わったね』と声をかけられました。」
とうれしいお言葉をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で屋根・外壁の塗装をしました。


塗装

金丸

大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは大阪市で屋根・外壁の塗装をしました。』に関してです。

今回は、築26年のお住まいにお住まいのH様よりご依頼をいただき、外壁と屋根の塗装リフォームをさせていただきました。
「最近、外壁の色あせやヒビが気になってきて…」とご相談をいただいたのがきっかけでした。
前回のメンテナンスからおよそ13年が経過しており、タイミングとしてもまさに塗り替え時期でした。

外壁・屋根は紫外線や風雨に常にさらされるため、劣化しやすい部分です。
塗装のひび割れやチョーキング(手で触れると白い粉がつく現象)が起こっていたことから、防水性の低下が見られました。
このまま放置してしまうと、雨水が内部に浸入し、躯体の腐食やカビの発生といった深刻なダメージに繋がる恐れがあります。

そのため、今回は高耐久の塗料を使用し、防水性・耐候性を高める塗装をご提案させていただきました。
屋根も同様に、色あせやコケの発生が確認できたため、丁寧に高圧洗浄を行いました。

施工後のH様からは、
「想像以上に明るく、まるで新築のようになりました!」
と嬉しいご感想をいただきました。

今後も定期的なメンテナンスのご案内をさせていただき、長く安心してお住まいいただけるようサポートしてまいります。

この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で屋上の塗装をしました。


塗装中の屋上

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪市で屋上の塗装をしました。』です。

今回は、築15年の戸建て住宅にお住まいのK様より、屋上の塗装のご依頼をいただきました。
屋上のひび割れや色あせが目立ってきたことから、当社にご相談くださいました。

屋上は紫外線や雨風の影響を直接受けるため、定期的なメンテナンスが必用です。
放置してしまうと、防水機能が低下し、雨漏りや建物内部の劣化につながる恐れがあります。
特にコンクリート部分は劣化が進むと補修費用も高くなるため、早めの対策がおすすめです。

今回の工事では、高耐久の塗料を使用し、下地処理から仕上げまで丁寧に行いました。
作業期間は約3日間で、天候にも恵まれ、予定通り完了しました。

リフォーム後K様より、
「普段屋上に上がらないので放置してしまっていたのですが、ふとひび割れや色褪せ、塗装の剥がれが気になり、防水性が不安になりサンライフさんに相談しました。
わかりやすく説明いただき、施工もスムーズで安心してお任せすることができました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で外壁塗装のメンテナンスをしました!


洋室

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪市で外壁塗装のメンテナンスをしました!』です。

今回は、築26年のお住まいにお住まいのT様から、屋根と外壁の塗装と、玄関ドアの交換のリフォームについてご紹介します。

前回の外壁と屋根のメンテナンスから10年をすぎ、そろそろメンテナンスが必用ではとのことからご相談をいただきました。

外壁・屋根は、塗料の耐用年数にもよりますが一般的に10~15年に一度のメンテナンスが推奨されています。
外壁や屋根は、毎日太陽光や雨風にさらされ、劣化が進みやすい部分です。
ひび割れや塗装の剝がれが起きると、そこから雨水が侵入し、建物の構造部分にカビが発生したり腐敗に繋がる恐れがあります。

塗装をすることで、防水性が高まり、建物内部に雨水の侵入を防いでくれます。

屋根・外壁塗装のリフォームと共に、玄関ドアの交換を提案させていただきました。
T様のお宅は玄関ドアも色褪せが進んでいる状態でした。
さらに建付けが悪くなってきて鍵が閉まりづらいとお悩みとのことでした。

外壁塗装に合わせ、古い玄関ドアも交換させていただくことになりました。

リフォーム後、T様より、
「家が新築のように新しくなり、印象が良くなりました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

玄関ドアの交換によりセキュリティ性も向上したので、ご安心していただけるかと思います。
この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で外壁と屋根の塗装をしました。


”外壁塗装

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは大阪市で勝手口のドアの交換をしました。』に関してです。

築18年の一軒家にお住まいのS様より、外壁塗装のご相談をいただきました。

S様のお宅の外壁は、新築時より一度もメンテナンスをされていなかったそうです。
最近ご友人から外壁塗装をされた話を聞き、10年に1度のサイクルでメンテナンスが必用だということを知ったとのことでした。

確認したところ、一部塗装の剥がれやシーリングの劣化などが見られました。
これらの劣化が進行すると、雨水が建物内部に侵入する可能性が高くなります。

防水性を高めるために塗装を行い、新築のような外観に生まれ変わりました。

S様より、
「外壁塗装の必要性を理解しておらず、特に問題はないからとメンテナンスをせず放置してしまっていました。
サンライフさんはわかりやすく説明してくれ、納得してメンテナンスをお願いしました。新築のようにきれいになり、満足しています。
次回もサンライフさんにお願いしたいと思います。」
とうれしいご感想をいただきました。

この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で外壁の塗装をしました。


”外壁塗装”

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは東大阪市で外壁の塗装をしました。』に関してです。

東大阪市の戸建て住宅にお住まいのS様より、外壁塗装のご相談をいただきました。

築33年で、外壁塗装の経年劣化が見た目で分かるようになってきました。
さらに、こすると白い粉が付着するチョーキング現象が目立つようになってたのです。
お孫さんが外遊びをすると壁の塗装が服につき真っ白に汚れてしまいました。
それだけでなく、外壁塗装の劣化が進むと壁そのものが痛むそうです。
結果として、塗装代金に修繕金額が上乗せさせ、思っている以上にリフォーム金額が高くなることもあるのです。

そうした状況や息子たちのアドバイスもあり、外壁塗装を決意されました。

元々薄いグレーの塗装だったこともあり同じカラーをチョイス。
塗装のみのため、施工期間も短めになりました。

施工後、「塗装前の外壁はこすると白い粉がついて、いつも気にしながら生活をしていた。
お気に入りのお洋服が汚れた時は本当にがっかりしたの。
でも今はそういうこともなく、安心して孫たちも遊ばせられるの。
何よりも、外壁が新しくなるだけでぐっとキレイに見えるのね!
見た目が新品みたいでご近所でも評判なのよ。」
とうれしいご感想をいただきました。

この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で外壁・屋根の塗装をしました。


”外壁塗装”/

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪市で外壁・屋根の塗装をしました。』です。
築28年の戸建て住宅にお住まいのS様より、外壁と屋根の塗装のご依頼をいただきました。

実は、12年前にのS様のお住まいの外壁と屋根のメンテナンスをさせていただいております。
その際、耐久年数10年の塗料を使用していたため、10年を過ぎたこのタイミングでご依頼をいただきました!

施工後、S様より、
「前回のメンテナンスの際、他社とも比較してリーズナブルだったサンライフさんに依頼させていただきました。説明も分かりやすく安心感があったため今回も依頼させてもらいました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

外壁・屋根のメンテナンスは、洗濯する塗料によって、耐用年数や費用が変わってきます。
一般的に耐用年数の長い塗料ほど金額が高くなりますが、メンテナンスの頻度を下げることができます。
ご予算に合わせて、最適な塗料をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で外壁・屋根の塗装をしました。


”外壁塗装”/

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市で外壁・屋根の塗装をしました。』です。
築15年の戸建てにお住まいのH様より、外壁塗装のご相談をいただきました。

H様は当初外壁のみの塗装をご希望とのことでしたが、外壁と屋根は同じタイミングでのメンテナンスがおすすめです。
どちらも足場を組む必要があるので、同じタイミングで施工することでコストを抑えることができます。

塗料によって耐久年数が異なりますが、屋根と外壁で同等の耐久年数の塗料を洗濯することで、
次回のメンテナンスのタイミングを合わせることができますよ。

一般的に外壁は10年に一度と言われています。
今回は築15年で初めての塗替えを担当させていただきましたが、やはり日光や雨風にさらされ、ひび割れや浮きが多く見られたので、築10年を超えている場合はなるべく早めのメンテナンスがおすすめです。

「色褪せていた外壁がきれいになり、まるで新築のような仕上がりで満足しています。
築10年を超え、まだまだ大丈夫だろうと思っていましたが、耐久年数を守り、次回もサンライフさんにお願いしたいと思います。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で外壁・屋根のリフォーム!


外壁塗装

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で外壁・屋根のリフォーム!』に関してです。

築18年ほどの一軒家にお住まいのN様より、外壁のリフォームのご相談をいただきました。

経年劣化で全体的に色褪せてきていること、機能的に問題はないが知人から外壁の塗り替えは10年に一度した方がいいと聞いて検討しているとのことでした。

外壁が色褪せてくると、せっかくのマイホームも古びた印象になってしまいます。
実は外壁の色褪せは、見た目が悪いだけでなく、建物が劣化しているサインでもあるのです。

色褪せている=外壁の塗膜自体の防水性が低下してしまっています。
防水性が低下してしまうと、建物内部に水が侵入する恐れがあり、建物の劣化に繋がるため注意が必要です。

塗料の種類によって耐用年数が異なりますが、10年~15年に1度は外壁のメンテナンスが必要です。
また、外壁塗装の際には足場を組むことになるので、タイミングを合わせて屋根のメンテナンスもお勧めしています。
屋根と外壁の塗り替えを同時に行うことで、足場設置の費用を削減することができます。
屋根と外壁の塗料の耐用年数を同等のものにすることで、次のメンテナンスの時期も合わせることができますよ。

N様より、
「ひび割れや雨漏りなどもなく、特に機能的に支障は感じていなかったのですが、10年に一度は塗り替えた方がいいという話を聞き驚きました。これから梅雨に入るので、その前に塗り替えてもらえてよかったです。説明も分かりやすく、スピーディーに対応してもらいありがとうございました。」
と嬉しいご感想をいただきました!

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で外壁・屋根のリフォームをしました。


外壁・屋根の塗装

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で外壁・屋根のリフォームをしました。』に関してです。

築15年ほどの戸建てにお住まいのN様より、外壁・屋根の塗装のご相談をいただきました。

外壁・屋根のメンテナンスは、塗料の種類にもよって変わりますが、一般的に10年に1回が目安とされています。
塗装の剥がれやヒビ割れ、チョーキング現象という、触ると手に白い粉が付く現象が見られる場合は、早めのメンテナンスが必要です。

また、上記のような劣化が見られない場合でも、日々紫外線や雨風を浴びることで劣化が進んでいる可能性があります。
外壁や屋根の防水性が低下すると、内部の劣化に繋がり、雨漏りや腐食の原因となるため注意が必要です。

N様はより耐用年数の長いフッ素系塗料を選ばれました。

フッ素計塗料は、主流であるウレタン系塗料・シリコン塗料比べ、高価ではありますが耐用年数が長く性能も優れています。
ウレタン系塗料の耐用年数は5~8年、シリコン系塗料は8~12年ですが、フッ素系塗料の耐用年数は12~15年にもなります。

屋根と外壁のメンテナンスは、足場を組む必要があります。
屋根と外壁を別々にメンテナンスすると足場を組む費用がその都度かかってしまうので、同時に行うことで費用を抑えることができます。
次回のメンテナンスも同時に行うことを考慮し、塗料の耐用年数を合わせて選ぶことがおすすめです。

施工後N様より
「気付かないうちに少しずつ艶がなくなり色褪せてしまっていたようで、今回塗装してもらって、見違えるようにきれいになりました。次回もサンライフさんにお願いしたいと思います。」
と嬉しいお言葉をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123