Copyright (C) Sun Life Corporation. All Rights Reserved.リフォームのサンライフ(東大阪市近鉄小阪駅北側すぐ)

はじめてのマンションリフォームの全体の流れ
東大阪リフォームサンライフ
ブログお読みいただきありがとうございます。東大阪市のリフォーム会社サンライフのスタッフ松田です。
マンションリフォームを考えているけれど、どんなふうに進めればいいのかわからない、という方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方のために、今回ははじめてのマンションリフォームの全体の流れをご紹介したいと思います。
東大阪リフォームサンライフ
マンションリフォームはまず、お客様からお問い合わせいただくことから始まります。
「リフォームをしたい」という意思をリフォーム業者にお伝えいただく作業ですね。
そして、お問い合わせをいただいたリフォーム業者はまず、現地へ伺い、お住まいの現状調査を行います。
また、この段階で詳しくお客様からご要望をお聞きします。
現地調査が完了したら、お客様のご要望に合わせたプランを業者からご提案します。
プランが決定したら、ここでお見積りを作成し、費用的にもご納得いただけて初めて正式なご契約となります。
お見積もりまでは無料で行っている業者も多いので、お気軽にお問い合わせいただけばよいかと思います。
そしていよいよ着工となりますが、その前にもう一度、細部にわたるお打ち合わせを行います。
お打ち合わせが終われば、着工・竣工となり、工事完了後にお客様にお立会いいただいての完了検査となります。
ここでご納得いただけない部分があれば、ご遠慮なくお申し出ください。
完了検査が終了すれば、お引き渡しを行い、マンションリフォーム完了となります。
だいたいのマンションリフォームの流れはお分かりいただけましたでしょうか?
マンションリフォームを考えている、という方は、まずはお見積りを。
マンションリフォームについては、お気軽にサンライフへお問い合わせください。
ワンポイントアドバイス

住宅用階段昇降機リフォームと廊下幅

住宅用階段昇降機リフォームと廊下幅
東大阪リフォームサンライフ
ブログお読みいただきありがとうございます。東大阪市のリフォーム会社サンライフのスタッフ松田です。
みなさんは住宅用階段昇降機というものをご存知でしょうか。
住宅用階段昇降機とは、高齢者や障害者の方々にとって階段の昇降を簡単で安全に行うことができるようにするためのもので、2タイプのものがあります。
ひとつは、固定型(いす式)階段昇降機、もうひとつは可搬型(介助型)階段昇降機です。
東大阪リフォームサンライフ
固定型(いす式)階段昇降機は、いす型になっていて、そのまま座って階段を昇降することができるというもので、操作も簡単なので、住宅にもっとも多く用いられるものです。
可搬型(介助型)階段昇降機は、車いすを装着して昇降する形のもので、操作技術が難しいため訓練が必要になり、また大きなスペースが必要になるため、あまり住宅には使用されません。
高齢になって階段の昇降がきつくなってきた、また障害を持っていて階段の昇降が大変、という場合に住宅用階段昇降機リフォームを行う方が増えてきています。
固定型(いす式)階段昇降機の場合は、階段の昇降にのみ問題がある、という場合がほとんどなため、廊下幅について考える必要はほとんどないのですが、可搬型(介助型)階段昇降機の場合は車いすで移動するため、廊下幅も車いすが通れるくらいの幅が必要になってきます。
とはいえ、住宅なら車いすが楽にとおることのできる120cmくらいの幅があれば十分でしょう。
住宅用階段昇降機リフォームを行う際には、廊下幅についても頭に入れておいてください。
ワンポイントアドバイス

住宅リフォーム減税制度の特徴と住宅取得等資金

住宅リフォーム減税制度の特徴と住宅取得等資金
東大阪リフォームサンライフ
ブログお読みいただきありがとうございます。東大阪市のリフォーム会社サンライフのスタッフ松田です。
日本では、平成21年度から、住宅リフォーム減税制度というものが施行されています。
その特徴としては、住宅取得等資金としてローンを組むことなく自己資金でリフォームを行っても、所得税の返還が受けられる減税制度が導入されたことです。
東大阪リフォームサンライフ
住宅リフォーム減税制度には、3つの種類があります。
「耐震リフォーム」「バリアフリーリフォーム」「省エネリフォーム」です。
耐震リフォームは地震に耐えるための基礎工事など、バリアフリーリフォームは室内の段差をなくしたり手すりなどを設置する、省エネリフォームは太陽光発電、二重窓の設置など、といったリフォーム内容が考えられます。
ただし、耐震リフォームについては、固定資産税の減額は適用されないので注意が必要です。
耐震リフォーム、バリアフリーリフォーム、省エネリフォームのいずれかをご検討されている方は、住宅リフォーム減税制度と住宅取得等資金についてもよくご検討されることをおすすめします。
所得税や固定資産税は、リフォームが終わってからも家計の負担になるものです。
ですから、これらが返還、減額されることは、大きなメリットとなりえます。
その他住宅リフォームについて、ご不明な点やお悩みのことがございましたら、どうぞお気軽にサンライフまでご相談ください。
ワンポイントアドバイス

 

最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
タグクラウド

検索
メタ情報