東大阪で中古住宅の水回りフォームをしました。


洗面台

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪で中古住宅の水回りフォームをしました。』です。

今回は、中古住宅を購入された東大阪市のお客様のリフォーム事例をご紹介します。
築10年ほどの戸建てをご購入されたT様ご夫婦。
水回りの使用感が気になり、浴室・洗面所・トイレの水回りリフォームをご依頼いただきました。

洗面所も、朝の身支度がスムーズになるように広めタイプを設置いたしました。
収納力もアップし、物が多くなりがちな洗面所もすっきりご使用いただけます。。

リフォーム後は
「水回りを一新するだけでまるで新築のようになり、とても気に入っています。
好みの設備や、床材を選ぶことができ、家に対して愛着がわくようになりました。」
と嬉しいお声をいただきました。

中古住宅も、気になる箇所をリフォームすることで、自分好みの住まいにカスタマイズすることができます。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で浴室のリフォームをしました。


”浴室

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは大阪市で浴室のリフォームをしました。』に関してです。

築22年のマンションにお住まいのN様より、浴室と洗面所のリフォームをご依頼いただきました。

洗面所・浴室それぞれ気になる点をお伺いしました。
■洗面所
・洗面台が小さく、使いづらい
・収納が少ないのでごちゃごちゃしている
・床材が劣化しており、きれいにしたい

■浴室
・取れない汚れがある
・使い勝手がく、古さが気になるる

洗面所は整髪料や化粧品、洗剤など収納するものが多い場所です。
収納場所が少ないとごちゃごちゃした印象になり、生活感が出て見た目もよくないですよね。
浴室も経年劣化によって汚れが溜まりやすく、掃除もしづらいとのことでした。

お選びいただいた浴室は、汚れも付きづらく、排水溝の髪の毛もまとめてポイっと捨てられる構造になっているので、お手入れもしやすくなります。
浴槽はベンチのあるタイプで、お湯の量が少なく済み、節水になります。
ベンチに足を乗せたり、ベンチに腰掛けて半身浴など、色々な使い方もできますよ。

施工後、N様より、
「ごちゃごちゃした洗面所に、古くて使いづらいお風呂。本来癒される場所なのに古さや使いづらさばかりが気になることに気付き、リフォームを決意しました。
まるで新築のような素敵な空間にしていただき、入浴が楽しみになりました。予算内で仕上げていただき、ありがとうございました。」
とうれしいご感想をいただきました。
この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で洗面所のリフォームをしました。


脱衣所

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市で洗面所のリフォームをしました。』です。

築11年の一軒家を購入されたT様より、フルリフォームのご相談をいただきました。

既存の間取りは、洗面所と脱衣所が一つの空間になっている一般的な間取りでした。
T様のご希望で、脱衣所と洗面所を分けるリフォームをさせていただきました。

洗面所は、洗顔や歯磨き、入浴に洗濯など混雑する場所です。
朝の身支度の時間帯に混雑していて、使いたいタイミングで使えないとなるとストレスですよね。

とくにご家族が多いご家庭の場合は、洗面所を独立させるリフォームがおすすめです。
洗面所を廊下に設置し、脱衣所と独立させることで、混雑せず快適に使うことができます。

施工後、T様より、
「自分の育った家が、朝洗面所が込み合うことでストレスを感じていたことを思い出し、洗面所と脱衣所は分けたいと考えていました。
理想の間取りが実現でき、感謝しています!」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市の飲食店のトイレリフォームをしました。


給湯器

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市の飲食店のトイレリフォームをしました。』に関してです。

東大阪市の飲食店のトイレリフォームをご依頼いただきました。

便座にヒビが入ったことをきっかけに、内装の傷みも気になられていたとのことで、リフォームを決意されたとのことでした。

店舗のトイレは使用頻度が高いため、住宅に比べ傷みが早く出る傾向が高くなります。
こまめなメンテナンスで、お客様が快適に気持ちよく使用でき、お店の印象も高まりますよ。

お店の雰囲気に合わせた洗面ボウルを採用し、より素敵なトイレに生まれ変わりました。

施工後、
「お店の定休日と準備中の時間で素早く作業していただき、大変助かりました。
新しいトイレは印象がよく、常連のお客様からも好評です。」
とご感想をいただきました!

トイレが清潔なお店は、お客様から好印象を得ることができます。
満足度も高まり、お店への訪問回数や滞在時間の増加にも効果的です。

また、働くスタッフにとっても掃除の手間を減らすことができるため、他の作業に時間を割くことができます。

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市でマンションのフルリフォームをしました。【洗面所編】


洗面所


丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市でマンションのフルリフォームをしました。【洗面所編】』です。
築22年のマンションの中古マンションを購入されたN様より、入居前リフォームをご依頼いただきました。
キッチン・トイレ・洗面所・浴室の水回りに加え、床材・建具・壁紙交換のフルリフォームをお任せいただきました。
今回は洗面所リフォームについてお伝えします。

キッチンと同様、白を基調とした明るい空間にしたいとご要望をいただいておりました。

三面鏡の洗面台は、鏡裏も収納ができるため、収納力がたっぷり!
家族の化粧品や整髪料、洗剤など、物が多くなりがちな洗面所も、すっきり片付けることができます。

「明るくきれいな洗面所になり大変満足しています。収納力もたっぷりあるので、物が増えても安心です。」
と嬉しいご感想をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で洗面所のリフォームをしました。


”洗面所”/

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市で洗面所のリフォームをしました。』です。
築23年ほどのマンションにお住まいのH様より、経年劣化による水回りリフォームのご相談をいただきました。今回は洗面所リフォームのご紹介です。

洗面所回りに特別不具合はないとのことでしたが、お話をお伺いしていると、洗面台の収納スペースが少ないため使いづらいとのことでした。

洗面所は化粧品や衛生用品、お掃除道具や洗剤、それぞれのストックなど、どうしても物が多くなってしまう空間です。
収納たっぷりの新しい洗面台に交換させていただきました。

引き出しタイプのキャビネットは、開き戸タイプの収納に比べ奥に入れた物が出し入れしやすく、デッドスペースができづらいという特徴があります。
三面鏡裏にも収納があるため、家族分の化粧品や整髪料、歯磨き用品などたっぷり収納が可能です!

「洗面台にたくさん収納できるので、洗面所がスッキリ整い、日々快適に使うことができています。家族分それぞれの化粧品や整髪料、また洗剤などで物にあふれていた洗面所が、驚くほどきれいになりました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で浴室・洗面所のリフォームをしました。


洗面台


北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で浴室・洗面所のリフォームをしました。』に関してです。

築22年ほどの一軒家にお住まいのT様より、浴室と洗面所のリフォームのご相談をいただきました。

お話をお伺いすると、経年劣化で浴室の、汚れやカビが目立つようになってきたことをきっかけに、リフォームを検討されるようになったそうです。
洗面所は特別不具合はないそうなのですが、浴室リフォームのついでに、一緒にリフォームしたいとのことでした。

浴室と洗面所は、併せてのリフォームがおすすめです。
築20年を過ぎているとのことなので、今は不具合がなくとも、内部で劣化が進行し、近いうちに不具合が出る場合もあります。
後々別でリフォームすることに比べると、合わせて施工する方が費用も安く済みます。

お話をお伺いしていると、洗面所の収納が少なく、ごちゃごちゃとしていること、洗面台が小さく使いづらいと感じているとのことでした。
スペースが限られていましたが、鏡面やキャビネット部分に収納が多い洗面台に交換させていただきました。

T様より、
「洗面所がごちゃごちゃしているは気になっていましたが、そんなものだと思い使い続けていました。今回、浴室リフォームのついでのつもりで依頼しましたが、収納が増え、使いやすくなり大変満足しています。」
と嬉しいご感想をいただきました!

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で洗面所のリフォームをしました。


”ツインボウルの洗面台/

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市で洗面所のリフォームをしました。」です。

築8年の戸建てを購入されたM様から、入居前の水回りリフォームのご相談をいただきました。
今回は洗面台のリフォームについてご紹介します。

現在住んでいるアパートでは、毎朝身支度の時間帯が重なり、洗面所が混雑することがプチストレスなので、新居はツインボウルの洗面台にしたいとのことでした。

「毎朝洗面所が混雑する」というのは、人数が多いご家族によくあるお悩みではないでしょうか。
特にお子様が大きくなるにつれ、身支度に時間がかかるようになります。
ただでさえ忙しい朝の時間帯。希望のタイミングで洗面所が使えなかったり、急かされたりするのはストレスになりますね。

ツインボウルとは、2つボウルがあるタイプの洗面台で、2人並んで使用できます。
また、片方でつけ置き洗いなどをしていても、もう片方の洗面台が使用できるので、家族が多いご家庭にピッタリです!

また、元々アイボリーだったクッションフロアをグレーに変更することになりました。
やや明るめのグレーで、暗い印象になりすぎず、汚れや落ちた髪の毛も目立ちづらいのでおすすめです。

施工後M様より、
「ツインボウルの洗面台にしたことで、朝の身支度がスムーズにできるようになりました。毎朝横に並んで身支度しながらちょっとしたコミュニケーションも取ることができ、リフォームしてよかったと思います。また、グレーのクッションフロアも、落ちた髪の毛が目立たずに気に入っています。」
とご感想をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で洗面所・浴室のリフォームをしました。


洗面所

金丸

大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは大阪市で浴室のリフォームをしました。』に関してです。

築21年のマンションにお住まいのM様。
浴室の入口部分のクッションフロアが浮き、腐食してしまっていること、浴室や洗面所の取れない汚れも気になるということでリフォームのご相談をいただきました。

洗面所の床は、浴室からの水滴や湿気によりクッションフロアが剥がれ、内部が腐食してしまっていました。
下地を補修し、新しいクッションフロアに貼り替え、洗面台・壁紙も交換することになりました。

また、洗面所のリフォームに合わせ、浴室もリフォームもさせていただきました。
浴室は今のところ、汚れ以外に気になる不具合はないということでしたが、築21年ということで、今後不具合が出てくる可能性も高くなることを踏まえ、洗面所と同じタイミングでリフォームを決意されたとのこと。

洗面所と浴室のリフォームは、まとめてすることで費用を抑えることができます。
洗面所のリフォーム期間中は浴室が使用できず、翌日のリフォーム期間中は洗面所が使用できないため、同じタイミングでのリフォームがお勧めです。

「気になっていた浴室の入口部分の腐食ですが、きれいにしていただき快適に使用できるようになりました。洗面台も収納が増え、スッキリきれいに片付き見違えるようにきれいになりました。思い切って浴室もこのタイミングでリフォームしてもらいましたが、掃除も楽になり、まとめてリフォームしてよかったです。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフのご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で洗面所のリフォームをしました。


”洗面台”

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは東大阪市で洗面所のリフォームをしました。』に関してです。

先日ご紹介した、浴室と洗面所のリフォームの施工をさせていただいたS様。

今まで使用されていた洗面台の収納が少なかったため、収納が多い洗面台を希望されており、2段引き出しタイプの洗面台を選ばれました。
一般的な2枚扉の収納は、洗面台下の空間を全て使うことができるため、収納スペースを広くとることが可能です。ですが、奥にしまったものが取り出しづらかったり、上半分がデッドスペースになるというデメリットがあります。

2段引き出しタイプの収納は、スペースを縦にも横にも大きくとることができ、奥にしまったものも取り出しやすい仕様となっています。

また、ミラー部分にも収納があるため、物が多くごちゃごちゃしがちな洗面所をスッキリきれいに収納することができます。

S様は、「洗濯機の上に設置するタイプの収納棚や、洗面所の隙間に合わせた収納家具を買って収納をしていたのですが、見た目も悪くごちゃごちゃしていることが気になっていました。リフォーム後は洗面台の中に全て納まり、きれいにスッキリしたのでとても満足しています。来客時にも気にせずご案内できるようになりました。」
とご感想をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123