東大阪市で給湯器の交換をしました。


給湯器のリモコン

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪市で給湯器の交換をしました。』です。

今回は、築16年のお住まいにお住まいのH様から、給湯器の交換のご相談をいただきました。
急にエラーコードが出るようになり、お湯が出なくなったとのことでした。

メーカーに確認したところ、修理の部品がすでに販売終了しており、交換を推奨されたとのことで、サンライフへご相談くださいました。

この寒い時期にお湯が出ないのは一大事ですよね。
早急に対応させていただきました。

給湯器の寿命は一般的に10年と言われています。
故障してからの交換するとなると、ご希望の機種の入荷までお待ちいただく場合や、すぐに入手できる限られた機種の中からお選びいただかないといけない、といったデメリットがあります。

さらに工事までもしばらくお待ちいただくことになるので、その間自宅でお湯が使えないのは大変不便かと思います。
完全に故障してしまう前に交換することがおすすめです。

リフォーム後、H様より、
「寒い中急にお湯が使えなくなり、不便だったが、素早く対応していただき助かりました。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で給湯器の交換をしました。


給湯器

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市で給湯器の交換をしました。』です。

築15年の一軒家にお住まいのK様より、給湯器の交換のご相談をいただきました。

15年使用していた給湯器が、エラーメッセージが頻発するようになったとのこと。
メーカーに問い合わせたところ、部品の生産が終了していたため、新しく取り替えるよう勧められたとのことでした。

給湯器の耐用年数は一般的に10年程度です。
10年を過ぎている場合は、修理してもまた別の部分位不具合が出たり、交換部品の生産が終了している場合も多いので、交換がおすすめです。

施工後、K様より、
「エラーメッセージが出ながらも使えていたのですが、寒い時期に壊れられては困ると思い、修理を検討していました。
部品が生産終了ということで、交換をこちらに依頼したのですが、工事までスピーディーで対応もよく、感謝しています。」
と嬉しいご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で給湯器の交換をしました。


給湯器

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で浴室のリフォームをしました。』に関してです。

築16年の一軒家にお住まいのK様より、給湯器交換のご相談をいだきました。

シャワーを使っている途中で急に水が冷たくなったり、エラーコードが頻繁に出るようになっていたそうです。
多少不便さはあるものの、問題なく使えることも多かったため、不具合を放置されていたそうです。
その後急にお湯が出なくなり、サンライフにご連絡をいただきました。

既存の給湯器は16号の給湯器でしたが、お客様のご希望で24号の給湯器へ交換させていただきました。
給湯器の号数とは、水温+25度のお湯を1分間に何リットル出せるかを示すものです。
号数が高いほど豊富な湯量を確保できます

施工後、
「寒くなってきたのに急にお湯が出なくなり、近くの銭湯に行かなくてはいけず、大変不便な思いをしました。急な相談でしたが、早急に対応してもらい、感謝しています。
次からは不具合がでたらすぐに交換を検討しようと思います。」
とご感想をいただきました!

給湯器の耐用年数は10年。
10年をすぎると、経年劣化による故障が起きやすくなるため、不具合などが出ている場合は交換がおすすめです。

急な交換となると、希望の機種を選択できなかったり、工事までに時間がかかり、しばらくはお湯が使えない…ということも。
なるべく早めに交換を検討くださいね。

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で給湯器の交換をしました。


”ガス給湯器”/

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは東大阪市で給湯器の交換をしました。』です。
築14年の戸建て住宅にお住まいのS様より、給湯器交換のご依頼をいただきました。

新築時より、同じ給湯器を使い続けてこられ、最近になり、エラーコードが頻繁に出るようになったそうです。
それでも問題なく使えていたそうなのですが、ご友人から、急に給湯器が壊れて困ったという話を聞き、交換を決意されたとのことでした。

給湯器の耐用年数は10年とされています。10年を過ぎて不具合が出る場合は早急に交換がお勧めです。
故障してからの交換となると、工事を急ぐあまり、限られた機種から選ばないといけないことも。
工事までの期間をお湯が使えないため不便となります。

新しい給湯器に交換させていただきました。
「頻繁にエラーコードが出るので、もうじき故障するのではと思い交換に踏み切りました。新しい給湯器は熱効率がよく、ガス代も安く済むということで来月のガス代がどうなるか楽しみです」
とご感想をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で給湯器の交換をしました。


エコジョーズ

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で給湯器の交換をしました。』に関してです。

築13年ほどの戸建て住宅にお住まいのO様より、給湯器の交換のご依頼をいただきました。

少し前から、お湯の温度が下がったり上がったりと不安定だったそうです。

最近になりエラーコードが出るようになり、対処法を試しても解消されず、修理を検討されたそうですが、給湯器の耐用年数を知り、交換を決意されたとのことです。

給湯器の平均的な寿命は10~15年とされています。
各メーカーも10年を耐用年数の目安としており、10年前の機種となると部品がないという可能性も高くなります。
他の部分に不具合が起きる可能性も高いため、修理ではなく交換がおすすめです。

省エネ性の高い、エコジョーズに交換させていただきました。
ガスの使用料が従来に比べ抑えられるので、光熱費の節約に繋がります。

O様より、
「エラーコードが出ながらも使えてはいたのですが、完全に壊れてしまってからでは、入浴の際に困ると思い、交換を決意しました。ランニングコストが節約できるみたいなので、これからのガス代をチェックするのが楽しみです。素早く対応いただき、感謝しています。」
と嬉しいご感想をいただきました!

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で給湯器の交換をしました。


”トイレ”

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは東大阪市で給湯器の交換をしました。』に関してです。

築15年の一軒家にお住まいのN様より、ガス給湯器交換のご相談をいただきました。
数日前より給湯器の調子が悪く、お湯が急に冷たくなることが何度も続いているとのことでした。
ネットで調べてみたところ耐用年数10年ということだったので、いつ壊れてもおかしくないと思い、交換したいというご相談でした。

耐用年数の10年を超えての不具合なので、確かにいつ故障してもおかしくない状態です。
夏とはいえ、お湯が出ないとなると困りますよね。
すぐにお見積り、交換の作業をさせていただきました。

N様より、
「知人から給湯器が壊れて、在庫がなくすぐに工事ができず大変だったという話を効いたことがあり、まだ使えそうではあったものの交換することになりました。幸い希望する機種の在庫もあり、すぐに対応していただき、工事も1時間ほどで早く終わり助かりました、
手早く対応していただいたこと、説明も分かりやすく丁寧だったので安心してお任せすることができました。」
と大変嬉しいお言葉をいただきました。
この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市でオール電化にリフォームをしました。


”トイレ”

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは東大阪市でオール電化にリフォームをしました。』に関してです。

築17年の一軒家にお住まいのT様より、ガスコンロの交換のご相談いただきました。
コンロのスイッチを押しても点火しなくなり、チャッカマンを使用して着火されていたそうです。
不便なためコンロを交換したいとのことでした。

奥様はIHクッキングヒーターが気になられているとのことで、お話をお伺いしていると、お住まいの給湯器も新築以来一度も交換されていないとのことでしたので、給湯器もエコキュートに交換し、オール電化にするご提案をさせていただきました。

住まいのエネルギー源を電気に一本化することで、ガス・電気の両方にかかっていた基本使用料が電気のみとなります。
夜間の電気代が安い時間帯にお湯を沸かし、日中はその沸かしたお湯を使用することで、光熱費を抑えることも可能です。
また、IHクッキングヒーターにすることで火を使わないため、火災のリスクが低く、安全性も高くなります。
ガスに比べ電気の方が災害時の普及が早いといった点もメリットと言えます、

給湯器の耐用年数は10~15年ほどとされているので、築17年一度も交換していないのでしたら、いつ故障してもおかしくないと言えます。コンロと給湯器、まとめてオール電化にすることで毎月のランニングコストを抑えることができますよ。

ご提案した内容で施工させていただくことになりました。

T様より、
「IHクッキングヒーターはフラットでお手入れもしやすく、火を使わないため安全と聞き、コンロを交換するならIHと決めていました。
そろそろ住まいの色々な場所に不具合が出てくるタイミングだろうと思っていたので、併せて給湯器も交換できてよかったです。
月々のランニングコストも抑えられるとのことなので、今後の光熱費の変化が楽しみです。」
とご感想をいただきました。
この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で給湯器の交換をしました



金丸

大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは『東大阪市で給湯器の交換をしました。』に関してです。

築15年の一軒家にお住まいのK様。
両親の自宅をリフォームする予定で、ショールームに行かれたK様。その時、リンナイのウルトラファインバブルが出る給湯器の存在を知り、サンライフへリフォームのお問い合わせをいただきました。

ウルトラファインバブルとは、直径1マイクロメートル未満の微細な泡です。細かい隙間にある汚れを落とす効果があり、排水管などの、洗浄効果も期待できます。

ウルトラファインバブルを含んだお湯を使用すると
・浴室
・キッチン
・洗面所
などの水まわりの汚れや水垢が付きにくくなるそうです。

汚れを落とすだけでなく角層水分量を増加させ肌のうるおいを持続させる効果もあります。

現在お使いの給湯器から、マイクロバブルバスユニット内蔵ウルトラファインバブル給湯器へと交換させていただきました。

こちらは、ウルトラファインバブル発生装置も搭載したモデルとなっており、白濁のお湯が出てきます。このきめ細かい泡で、浴槽も体も汚れが落ちる優れものです。お肌もうるおうので美容効果も求める方には、オススメの機器です。

施工後K様より

「ショールームでたまたま見かけて気になっていました。ちょうど給湯器交換の時期である15年目でしたので、妻と話し合ってリフォームしようと決めました。最初は、妻へのプレゼントのような気持ちでサンライフさんにお願いしたのですが、はじめて使う時は、私の方がワクワクしていました。

使ってみると本当にリラクゼーション効果があり、肌も綺麗になったように感じます。一日の終わりである入浴が楽しみになりました。」と嬉しいご感想をいただきました。

リフォームが必要かどうか、迷っているという方もお気軽にご相談ください!
この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市でオール電化にリフォーム!


”IHクッキングヒーター

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの丸岡です。
今回のブログテーマは大阪市でオール電化にリフォーム!」です。

築18年の戸建て住宅にお住まいのN様。
給湯器の不調が続き、交換を検討されているとのことでご相談くださいました。

給湯器の交換を機にオール電化のリフォームをお勧めさせていただきました。
築18年ということなので、キッチンのコンロの寿命もいつきてもおかしくありません。
コンロが故障してしまう前に、今回の給湯器の交換に合わせ、ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換し、住まいをオール電化にする提案をさせていただきました。

光熱費を電気に一本化することで、電気代・ガス代それぞれに払っていた基本料金も一本化できること、また、夜間の電気代が安い夜間にお湯を沸かして貯めておくことで、光熱費を削減することができます。

N様は、現在使用されているガスコンロのうちの1口が点火しづらく、ゆくゆくは交換の必要性を感じていらっしゃったこともあり、オール電化のリフォームを決められました。

現在お使いの給湯器をエコキュートに、ガスコンロはIHクッキングヒーターに交換させていただきました!
施工後N様より、
「オール電化は全く考えていなかったが、ガスコンロも古く不具合が出てきたこと、光熱費の節約につながることを考え、リフォームを決意しました。
自分たちも今後年をとることを考えると、火を使わないIHの方が安心です。火力も申し分なく、お手入れも楽そうなのでリフォームしてよかったです。これからどれくらい光熱費が削減できるのか楽しみです。」
とご感想をいただきました。

この度はサンライフにお任せいただき、ありがとうございました!

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で給湯器の交換をしました。


給湯器

金丸

大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは大阪市で給湯器の交換をしました。』に関してです。

築13年の一軒家にお住まいのM様。
お湯の出が悪くなり、給湯器の交換を検討しているとのことでサンライフにご相談くださいました。

お話をお伺いしていると、お湯を使っていると急に冷たい水が出るようになったとのこと。
問題なく使えるときもあり、交換するか迷われたそうなのですが、
以前お知り合いの方から、故障して交換までに日数がかかり困ったという話を聞かれたことがあり、交換を決められたとのことでした。

そのお知り合いの方は、給湯器に不具合が出ながらもしばらく使い続けていたそうです。
完全に故障してから交換することになった際、急なことなのですぐに工事の日程が入れられず、冬場に数日お湯が使えなくなり大変だったとのこと。

給湯器を故障まで使用し、急な交換が必要となると、様々なデメリットがあります。
・数日間お湯が使えず、入浴や家事など生活に支障が出る。
・急を要するため、在庫のある給湯器しか選択できず、希望の機種を選ぶことができない。
・業者の選定を行う時間がなく、合見積もりをとることができない。

ガス給湯器の耐用年数は10年が目安とされています。
ご家庭での使用頻度が異なるため、一概には言えませんが、10年を越えて少しでも不具合が見られるようでしたら、お早めの交換をおすすめします。

「まだ使えそうな気もしましたが、冬場に急に故障されては困るので、交換を決めました。他社の見積と比べて、こちらが安かったためお願いしました。説明も丁寧で、気持ちよく対応していただき感謝しています。」と嬉しいご感想をいただきました。

リフォームが必要かどうか、迷っているという方もお気軽にご相談ください!
この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123