東大阪市で給湯器の交換をしました。


エコジョーズ

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で給湯器の交換をしました。』に関してです。

築13年ほどの戸建て住宅にお住まいのO様より、給湯器の交換のご依頼をいただきました。

少し前から、お湯の温度が下がったり上がったりと不安定だったそうです。

最近になりエラーコードが出るようになり、対処法を試しても解消されず、修理を検討されたそうですが、給湯器の耐用年数を知り、交換を決意されたとのことです。

給湯器の平均的な寿命は10~15年とされています。
各メーカーも10年を耐用年数の目安としており、10年前の機種となると部品がないという可能性も高くなります。
他の部分に不具合が起きる可能性も高いため、修理ではなく交換がおすすめです。

省エネ性の高い、エコジョーズに交換させていただきました。
ガスの使用料が従来に比べ抑えられるので、光熱費の節約に繋がります。

O様より、
「エラーコードが出ながらも使えてはいたのですが、完全に壊れてしまってからでは、入浴の際に困ると思い、交換を決意しました。ランニングコストが節約できるみたいなので、これからのガス代をチェックするのが楽しみです。素早く対応いただき、感謝しています。」
と嬉しいご感想をいただきました!

この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123