東大阪市河内小阪駅近くの一軒家で門柱の取付を行いました


03
 
大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは『東大阪市河内小阪駅近くの一軒家で門柱の取付を行いました。』に関してです。
 
 

東大阪市河内小阪駅近くの一軒家で門柱の取付を行いました。
「門柱(もんちゅう)の取付」とは、玄関まわりに設置される門まわりの柱状の構造物を設置する工事のことを指します。主に以下のような目的と機能があります

門柱は、住宅の敷地と道路の境界に近い場所に立てられる柱で、玄関まわりの顔ともいえる存在で、最近の主流は宅配ボックスですが、インターホン(モニター付きドアホン)、照明、ポスト、表札が一体化しているものが多いです。
新しい門柱にすると、玄関まわりがすっきりと整理され、見た目も良くなりますし、インターホンや宅配ボックスをまとめて使いやすく配置できます。
また、防犯性や利便性(夜間の照明・カメラ付きインターホンなど)が向上することと、表札や家のイメージを反映し、外観の印象をアップできますのでおすすめです。

最近は新築だとこの門柱もこのような性能が高いものが多いです。

東大阪市・大阪市・八尾市・大東市・奈良県のリノベーションを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市河内小阪駅近くでお風呂のリフォーム、夏の湿気を回避




丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市河内小阪駅近くでお風呂のリフォーム、夏の湿気を回避』に関してです。

築45年の東大阪市河内小阪駅近くでお住いの一軒家の方からお風呂のリフォームご相談がありました。
古いタイルには目地にカビが発生し、月1回のカビ取り掃除が大変とのことでした。

特に40年以上前に建てられた住まいでは、当時の設備がそのまま残っているケースも多いのが現状です。水道代の増加やニオイ、掃除のしにくさはもちろん全体的に古く使用感があるのを悩むご家庭も少なくありません。
枚岡駅近くにお住まいのご夫婦が暮らす築45年のお宅で行ったトイレリフォームの事例をご紹介。快適で清潔、そして節水効果もある最新設備への入れ替えにより、毎日の暮らしが大きく変わりました。

築20年以上の住宅では、浴室の換気設備が古くなっていたり、窓がなかったりするケースもありまして、湿気を外に逃がせないと、壁の内部にまでカビが広がるリスクも高まります。
リフォームの際には、窓の設置位置や換気扇の性能を見直すことが重要ですし、最近では、窓が取れない場合でもパワフルな換気機能を備えた機器があって、様々なスタイルのお家でも、最適な選択肢が増えていると言えます。

最近のユニットバスは、断熱性や防水性だけでなく、湿気対策の機能も大きく進化していまして、たとえば、浴室暖房乾燥機は、入浴後の湿気をすばやく排出し、カビの発生を防ぐのに効果的です。
また、壁や床の素材にも湿気に強いものが選ばれており、乾きやすく、掃除のしやすさにもつながり、リフォーム時には、こうした設備を取り入れることで、梅雨のストレスを軽減できるのです。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市枚岡駅近くの築45年のお家でトイレのリフォームをしました




丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市枚岡駅近くの築45年のお家でトイレのリフォームをしました』に関してです。

築年数がかなり経ったお家だと、トイレの使い心地や衛生面に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

特に40年以上前に建てられた住まいでは、当時の設備がそのまま残っているケースも多いのが現状です。水道代の増加やニオイ、掃除のしにくさはもちろん全体的に古く使用感があるのを悩むご家庭も少なくありません。
枚岡駅近くにお住まいのご夫婦が暮らす築45年のお宅で行ったトイレリフォームの事例をご紹介。快適で清潔、そして節水効果もある最新設備への入れ替えにより、毎日の暮らしが大きく変わりました。

今回の工事では、床と壁をすべて解体しまして、断熱材を入れ直したうえで、クッションフロアとパネル貼りで清掃性の高い内装に仕上げました。
トイレ本体には、最新のタンクレストイレを採用して、洗浄力はしっかりありながら、従来の約3分の1の水量で済む節水型です。また、フチなし形状で汚れがたまりにくく、毎日の掃除もラクになりまして、手洗い器は別途設置し、収納棚や照明もすっきりとしたデザインで統一感を演出しました。

「水道代が毎月1,000円ほど安くなって」と、節水効果にも大変満足で、ご夫婦で「もっと早く相談すればよかった」とおっしゃっていたのが印象的でした。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

JR学研都市線徳庵駅近くで和室を洋室にリフォームを行ってきました




丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『JR学研都市線徳庵駅近くで和室を洋室にリフォームを行ってきました』に関してです。

和室から洋室へのリフォームには、見た目の変化だけでなく、実用性やライフスタイルへの適応といった多くのメリットがあります。以下に主なメリットを詳しく紹介します。
JR学研都市線徳庵駅近くの一戸建てにお住まいのM様よりリフォームのご依頼いただきました。
今回のご要望は、畳の手入れが大変だと感じていたことに加えて、洋風のインテリアを楽しみたい、ベッドやデスクを配置したいなどもご相談からのスタートでした。

和室を洋室にリフォームした際にはさまざまな利点がありますが、まずは、生活スタイルに合った空間になることです。
現代のライフスタイルは、ベッドやソファ、椅子・テーブル中心。洋室化することで家具の配置がしやすくなり、日常生活が快適になります。また、フローリングにすることで掃除がラクになり、ルンバのようなロボット掃除機も使いやすくなります。

メンテナンスがしやすいですし、収納やデザインの自由度が高まります。
畳は定期的な表替えや張り替えが必要ですが、フローリングは掃除機や拭き掃除で簡単に清潔を保てます。ダニやカビの発生も抑えられるため、衛生面でもメリットがあります。クローゼットや壁面収納の設置がしやすく、空間を有効活用できます。壁紙や照明、家具とのコーディネートの幅が広がり、モダンでスタイリッシュな部屋にリフォームできます。

バリアフリー対応がしやすく、資産価値の維持・向上につながることも長所です。
特に都市部や若い世代のニーズでは、洋室の人気が高く、中古住宅としても売却しやすくなります。和室の段差(敷居)をなくし、フラットな床にすることで高齢者や子どもにも優しい空間になります。
また、最新の設備やデザインを導入できることもメリットで、トレンドを取り入れたおしゃれな空間に刷新することで、日々の気分も上がります。照明、床暖房、収納などを新しい機能に切り替えることで利便性がアップ。
生活動線の改善もあって、壁の撤去や間取り変更によって動きやすい空間をつくることで、家事のしやすさや家族とのコミュニケーションも改善されます。古くなったクロスやフローリングの交換により、ホコリやカビによるアレルギー対策にもなり、美しい内装に囲まれた生活は、気持ちを前向きにしてくれますし、内装が整った住まいは、中古住宅でも印象が良くなり、将来売却や賃貸に出す際の価値が上がる可能性があります。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市の鴻池新田駅近くで内装リフォームを行ってきました


食洗機

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市の鴻池新田駅近くで内装リフォームを行ってきました』に関してです。

内装リフォームのメリットはたくさんあります。
学研都市線の鴻池新田駅近くの築15年の一戸建てにお住まいのT様より内装リフォームのご依頼いただきました。

子どもが中学生や高校生になると子どもの成長に合わせて間取りを変えたい、というご希望をよくききます。
内装リフォームをおすすめする理由はたくさんあります。
まずは、住まいの老朽化対策です。長年使われて劣化した床や壁、天井の修繕により、安全で清潔な状態を保てますし、経年劣化による隙間風やカビ、シロアリなどのトラブルも未然に防げます。
次は快適な住環境の実現です、壁紙や床材の張り替え、間取りの変更により、住まいが自分のライフスタイルに合った空間に生まれ変わります。

また、最新の設備やデザインを導入できることもメリットで、トレンドを取り入れたおしゃれな空間に刷新することで、日々の気分も上がります。照明、床暖房、収納などを新しい機能に切り替えることで利便性がアップ。

生活動線の改善もあって、壁の撤去や間取り変更によって動きやすい空間をつくることで、家事のしやすさや家族とのコミュニケーションも改善されます。
古くなったクロスやフローリングの交換により、ホコリやカビによるアレルギー対策にもなり、美しい内装に囲まれた生活は、気持ちを前向きにしてくれます。

「子どもの成長に合わせて間取りを変えたかったけど、いいご提案でリフォームして頂きありがとうございました。」とお喜びの声をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で食洗機の後付けリフォームをしました。


食洗機

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『大阪市で食洗機の後付けリフォームをしました。』に関してです。

築13年のマンションにお住まいのS様より、ビルトイン食洗機の後付けリフォームをご依頼いただきました。

お子様が成長され、少しずつ手が離れてきたことをきっかけに、奥様もお仕事の時間を増やされることに決められたそうです。
お仕事やお子様の習い事の送迎など、忙しい毎日の中で、食洗機を導入したいとご相談をいただきました。

当初は据え置きタイプの食洗機も検討されていたそうですが、置き場所の確保がむずかしいとのことで、スッキリとキッチンに収まるビルトインタイプの食洗機を後付けすることに決定しました。

まずはキッチン下部の収納スペースの一部を改修し、ビルトイン食洗機を設置。
配管や電源も問題なく確保でき、作業は約1日で完了し、既存のキッチンとも自然に馴染む仕上がりとなりました。

「見た目も後付けと分からず、スムーズに仕上げていただき感謝しています。音も静かで、夜でも安心して使えます。浮いた時間を心の余裕もでき、自分の時間や家族との団らんに使えるようになって、思い切ってお願いしてよかったです」
と喜びの声をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市で洋室を和室にリフォームしました。


洋室

北川

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『東大阪市で洋室を和室にリフォームしました。』に関してです。

築26年の戸建て住宅にお住まいのK様から、和室を洋室にリフォームしたいとご相談をいただきました。

これまでお子様と暮らしてこられたK様ですが、お子様がご結婚を機に独立されたことをきっかけに、「これからは夫婦二人の時間を大切にしたい」と、住まいの見直しを検討されたそうです。
これを機に、夫婦それぞれ個室を設けたいというご希望で、今まで寝室として活用していた和室を洋室にリフォームしたいとご依頼いただきました。

和室は畳の手入れが手間で、インテリアとも合わず「どうしても使いづらい空間」と感じられていたそうです。
床をフローリングに変更し、押入れはクローゼットに作り替え、収納力もアップしました。
また、障子を取り払い、内窓付きの洋風サッシに変更することで、断熱性も向上し、より快適な空間に生まれ変わりました。

「和室だったころは、インテリアの組み合わせ方も難しく、正直もてあましていた空間でした。洋室にしたことでインテリアを考えるのが楽しくなりました。それぞれの個室でゆったり過ごす時間を楽しみたいです」
と、喜びの声をいただきました。

使いづらいと感じられていた空間も、リフォームで生活の幅が広がります。
この度はサンライフにご相談いただき、誠にありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

東大阪市でトイレ&内窓をリフォームしました。


トイレ

金丸

大阪のリフォーム会社サンライフの金丸です。
今回のブログテーマは東大阪市でトイレ&内窓をリフォームしました。』に関してです。

築20年の戸建て住宅にお住まいのM様より、「古くなったトイレをスタイリッシュなタンクレスタイプに替えたい」とのご相談がありました。

さらにお話をお伺いしていると、トイレにある西向きの窓から西日が差し込んで、夏場はとにかく暑いとお悩みでした。

そこで、内窓のリフォームを提案させていただきました。
既存の窓の内側にもう一枚窓を設置することで、断熱性と遮熱性がUP。
夏場の暑さはもちろん、冬場の冷気対策にもなり、おすすめです。

リフォーム後、M様より
「タンクレストイレにしたことで空間が広く感じられ、スタイリッシュな外観もとても気に入っています。掃除もしやすくなり大満足です!内窓のおかげで夏も快適に使えそうで、安心しています。」
と、うれしいお言葉をいただきました。

夏場のトイレの暑さから、小型のエアコンを取り入れるか迷われていたM様。
トイレの使用時間を考えると、それももったいないとお悩みだったようで、解決のお力添えができ、こちらも嬉しいです。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市で勝手口ドアの交換をしました。


”キッチン“/

夏目

大阪のリフォーム会社サンライフの夏目です。
今回のブログテーマは大阪市で勝手口ドアの交換をしました。』に関してです。

築27年の戸建てにお住まいのK様より、キッチンのリフォームのご相談をいただきました、
その際、勝手口ドアが古く建付けが悪くなっていること、冬場は隙間風が入り、キッチンが寒いというご相談も合わせていただきました。

勝手口は日常的に使う場所だからこそ、快適さと防犯性の両立が重要です。
そこで今回は、断熱性・気密性に優れた勝手口ドアへの交換をご提案させていただきました。
既存のドアはアルミ製で年数の経過とともに建て付けが悪くなっており、すきま風や施錠の不安がありました。
新しいドアは、防犯ガラス+上下ダブルロック付きでセキュリティ面も安心です。
さらに、採風機能付きのタイプを選ぶことで、ドアを閉めたまま換気ができ、ニオイがこもりがちなキッチンまわりにも最適です。

リフォーム後、K様からは
「スムーズに開閉・施錠できるようになりストレスがなくなりました。
今までは虫の侵入が嫌でドアを開けらたままにできなかったんですが、ドアを閉めたまま換気ができるので、今くらいの季節も風が通りキッチンに立つのが心地よくなりました。
冬場の冷えも防げるとのことなので安心しています。」とのお声をいただきました。

この度はサンライフにご相談いただき、ありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123

大阪市でキッチンのリフォームをしました。


キッチン

丸岡

大阪のリフォーム会社サンライフの北川です。
今回のブログテーマは『大阪市でキッチンのリフォームをしました。』に関してです。

築28年の戸建てにお住まいのN様より、キッチンリフォームのご相談をいただきました。
・全体的に古く、蓄積された汚れが気になる
・吊戸棚のせいで、キッチンが暗く閉塞感があるため、撤去してほしい
・ダークブラウンの木目調が暗い雰囲気のため、明るい色に変えたい

吊戸棚は収納力が高くなる反面、キッチンに閉塞感が出てしまうというデメリットもあります。
N様は吊戸棚の収納を普段あまり活用されていないとのことだったので撤去し、明るい色味のシステムキッチンに交換させていただきました。

吊戸棚を撤去した分、据え付けの背面収納を設けることで、収納力をカバーしています。
キッチン本体と同様のデザインで、空間に統一感が生まれました!

N様より、
「吊戸棚がなくなって圧迫感が解消され、キッチンが広く感じられるようになりました!背面収納のおかげで収納力はむしろアップし、満足しています。キッチン全体が明るい印象になってキッチンに経つのが楽しくなりました。」
とうれしいお言葉をいただきました。
この度はサンライフにお任せいただきありがとうございました。

サンライフではお客様のご希望に添ったリフォームの提案を心がけております。
東大阪市・大阪市のリノベーションやマンションリフォームを検討中の方は、是非サンライフまでご相談下さい。
費用の相談・工事期間の相談大歓迎です。お電話をお待ちしております。おおよその料金をお伝えします。

123